竹取物語
ようこそ!!
シニアのかぐや姫が語る、日々の出来事・感じた事など・・・。
またのお越しをお待ちしております。
2005.09.29 Thursday
祝・阪神優勝!!
阪神タイガース 2005年 セ・リーグ優勝
”日本一”も お願いしま〜す。
テレビ観戦をしながら夕食・・・手作り優勝寿司弁当です。
赤星 サマ 何を試着なさっているのでしょうか?
写真にモザイクが・・・・・。
赤星 サマのブログから目を離さないわ〜。
|
かぐや姫
|
タイガース
|
21:42
|
comments(0)
| - |
▲ PAGE TOP
2005.09.25 Sunday
折ってきました金のつる〜♪
赤星 憲広 サマ.
阪神百貨店で、
”日本一”
を祈って”ドリームズ カム つる”を折ってきました。
広島に見事な逆転勝ちで貯金30となり、マジック3に
9回に粘って四球を選び出塁、陰のヒーロー赤星サマ
タイミング良く、デパ地下のマジック灯が、4から3に代わった瞬間に出会いました。(9月25日 PM6.00)
金色(虎カラー)の折づるの群れが、喜びの乱舞をするのは何時
もうすぐですネ
|
かぐや姫
|
タイガース
|
22:54
| - | - |
▲ PAGE TOP
2005.09.18 Sunday
お月見
「月々に 月見る月は 多けれど 月見る月は この月の月」 十五夜の月は特別の美しさを見せてくれます。
平安時代の頃から名月を愛でながら宴会などをする風習が生まれました。
十五夜月・・・満月、影になる部分がないまん丸で、旧暦の15〜16日頃東の空に夕方昇り、一晩中見えます。
”望”、”望月”とも言います。
十六夜月・・・満月より月の出が遅く、いざよう(ためらう)ようだと見立てられ、満月を”望”と呼ぶのに倣い、満月の前の日を”小望月”、満月の翌日のこの日を”既望”とも言います。
十三夜月・・・満月に次いで美しい月、旧暦8月15日の”十五夜”に対して旧暦9月13日を指す”後の月”です。
十五夜は”芋名月”、十三夜はそれぞれの収穫期なので”豆名月”、”栗名月”とも呼ばれ、月見団子のほかに、野菜、果物を供えます。
お月見は十五夜、十三夜の両方の月を愛でるものだそうです。
各地で観月会が開かれています。
私”かぐや姫”はまだ月に帰れませんので、今宵はお団子を頂きながら月見をいたします。
|
かぐや姫
|
行事
|
15:38
| - | - |
▲ PAGE TOP
2005.09.18 Sunday
里芋のきぬかづき
十五夜は別名”芋名月”とも呼ばれ、日本人が里芋を主食としていた頃、里芋の収穫時期がちょうど旧暦の8月だったためと言われています。
原産地はインドから中国南部にかけてで、日本には縄文時代に入ってきたと言われています。
里芋のきぬかづき・・・電子レンジで簡単に作れる
・材料
里芋(丸い小芋)・・・5個(200グラム)
塩・・・少々
黒ごま・・・少々
・作り方
(1).小ぶりな里芋を良く洗い、底を少し切って平らにし、上部皮目にぐるりと切れ目を入れる。
耐熱皿に里芋をのせラップをかけて、レンジ(600W)で約3分加熱。
(2).(1)の上部の皮をむいて塩、ごまをふる。
(里芋の大きさ、種類により加熱時間は多少変化します)
切れ目の入った部分から皮をむいて食べます。
レンジ加熱後、オーブントースターで少し加熱すると水分が飛んで美味しい。
|
かぐや姫
|
クッキング・グルメ
|
13:07
| - | - |
▲ PAGE TOP
2005.09.15 Thursday
☆赤星サマの虎・孫の虎☆
赤星 憲広 サマ
シャープな打球、フィールドを駆け抜ける駿足、惚れ惚れと拝見しています。
お部屋に立派な虎(ホワイトも)が居るのですネ。
写真集で拝見しました。
お名前はあるのでしょうか?
孫(9歳)は生まれた時から、タイガースのパジャマを着て、虎のジャンボぬいぐるみを相手に育ちました。
親子共にファンクラブ入り、黄色いメッシュ、その他、もちろん53番です。
東京、名古屋、広島と転勤・・・不思議と球場に近い・・・各地で観戦応援しています。
夏休みには帰省して、甲子園へ。
赤星サマのほど立派ではないのですが、孫の部屋にも虎がデ−ンと横たわって居るのです。
転勤のたび、最後に引越しトラックの荷物の上に載せられます。
年老いて、もうヨレヨレ・クタクタでチョット情けない状態。
優勝記念に、新しい元気な虎をプレゼントしようと思っています。
マジック13点灯
是非、優勝をお願いします。
どうぞお体ご大切にご活躍を
|
かぐや姫
|
タイガース
|
19:43
| - | - |
▲ PAGE TOP
2005.09.09 Friday
ドッコイ 生きている
淡路島 東海岸の街路樹の写真です。
昨年の台風23号は雨台風で小川が氾濫して、ここ淡路島でも床上浸水などの被害が出ました。
これより前の台風で”風台風”がありました。
街路樹は海に面していた部分が潮風で枯れました。
写真はその1年後の姿です。
海沿いの家の雨戸、サッシなどに塩分が付着、植木も被害を受けました。
|
かぐや姫
|
自然
|
20:11
| - | - |
▲ PAGE TOP
2005.09.04 Sunday
イケメン・タイガース
昨日の対横浜戦(札幌ドーム) 8回までは楽勝と思っていたのに、9回裏、久保田サマ冷や冷やでした。
多村のショートゴロ・・・鳥谷サマの一塁送球が右にそれ一瞬ヒヤリ、シーツ サマが長く、長く腕を伸ばし捕球してタッチ・・・ゲームセット。
「滑り込んでいたらセーフだったかも」と解説者。
勝った瞬間、テレビ画面にアップされた矢野サマ、久保田サマの笑顔のナント良かったコト。
赤星サマ、盗塁54となり、打率も元に戻ってコレも良かった。
以前に盗塁の度に車椅子を寄贈されていると聞いたことがありますが・・・今は?
一昨年の夏 「ドーム入りするタイガースの選手を一目見ようと大勢の人が殺到、巨人の選手よりも人気があった」と、札幌の観光バスのガイドさんから聞きました。
昨日の試合は幸運もチョッピリ、今日の試合も北海道のファンと”幸運”を味方に引き寄せ是非勝利を
|
かぐや姫
|
タイガース
|
13:06
| - | - |
▲ PAGE TOP
09
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
Search this site.
祝・阪神優勝!!
(09/29)
折ってきました金のつる〜♪
(09/25)
お月見
(09/18)
里芋のきぬかづき
(09/18)
☆赤星サマの虎・孫の虎☆
(09/15)
ドッコイ 生きている
(09/09)
イケメン・タイガース
(09/04)
タイガース
(61)
猫”もも”
(39)
博物館・美術館 芸術・芸能
(17)
動物園
(3)
神社・寺
(21)
行事
(15)
旅行
(21)
水彩画
(6)
クッキング・グルメ
(30)
健康
(5)
自然
(26)
手仕事
(4)
その他
(27)
愛・地球博
(10)
October 2013
(1)
August 2010
(2)
June 2010
(5)
May 2010
(3)
June 2007
(1)
May 2007
(4)
April 2007
(11)
March 2007
(10)
February 2007
(9)
January 2007
(7)
December 2006
(11)
November 2006
(11)
October 2006
(11)
September 2006
(12)
August 2006
(5)
July 2006
(14)
June 2006
(10)
May 2006
(13)
April 2006
(9)
March 2006
(15)
February 2006
(7)
January 2006
(16)
December 2005
(16)
November 2005
(11)
October 2005
(8)
September 2005
(7)
August 2005
(17)
July 2005
(27)
June 2005
(13)
かぐや姫
月に昇るその日まで
月の滴
また、々、 折って来ました金のつる〜♪
⇒
月の滴 (10/13)
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ