竹取物語

ようこそ!!

シニアのかぐや姫が語る、日々の出来事・感じた事など・・・。

      またのお越しをお待ちしております。



           

2005.08.27 Saturday

マクワウリ(真桑瓜)

居候猫”もも”ちゃんのお母さんから”マクワウリ”を頂きました。
最近は店頭に見かけなくなりましたが、「マッカ」と呼んで、子供の頃によく食べました。

果実は丸、楕円、円筒形などがあり、果皮は品種によって熟すると白、黄、黄緑、緑などになり、上品な甘さ、芳香、シャキッとした歯ざわり、特に種の周りは軟らかくて美味しい。

1962年頃、マクワウリとネット系メロンを交配させた甘い”プリンスメロン”が登場、さらにアンデスメロン、アムスメロンなどのネット系メロンに追いやられ姿を消した。

日本での発祥の地、岐阜県本巣市真桑地区のほとんどの農家が栽培していたが、70年代以降は地元でも忘れられた果物となっていた。
「真桑の名がつく伝統の果物、なんとか復活を」という農家が中心となって92年に結成した「マクワウリ研究会」が栽培しているそうです。

古事記や万葉集にも登場、織田信長も愛した”マクワウリ”何となく昔なつかしの果物です。    (百科辞典、8月23日毎日新聞記事、参考)           

              まくわうり

| かぐや姫 | 自然 | 20:06 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.08.24 Wednesday

十二単

源氏物語と京都 「六條院へ出かけよう」
京都文化博物館・別館(旧 日銀京都支店、明治を代表する洋風建築、国の重要文化財)では、風俗博物館の出張展示で「源氏物語」藤裏葉の巻より「六條院行幸」の場面が原寸及び縮小された人形・小道具等によって具現展示されています。
(9月10日まで)

衣裳体験コーナー(本館)にて、十二単・袿・狩衣・物詣・白拍子等が着られるので、十二単を着てみようと思ったが、ダンナの「ヤメトキ」の一声で、”かぐや姫の十二単姿”が実現しなかった。しょんぼり
良い季節に、あらためて是非体験してみたい。!

 御所車  十二単

▲ PAGE TOP

2005.08.23 Tuesday

無言館

無言館・・・戦没画学生慰霊美術館

長野県上田市の郊外にある無言館、以前から訪ねてみたいと思っていましたが、無言館”遺された絵画展”が京都へ来てくれました。 (京都文化博物館)

作品の傍らに顔写真、略歴(出身地、戦死した場所、享年)等が記されているが、大半は20代か30代前半で戦死。
どの作品も心打たれるが、出征直前まで絵筆を握って描かれた家族、特に妻や妹、故郷の風景に惹かれた。

遺作が無言のうちに語りかけている・・・見る者も無言になってしまう・・・。

収蔵作品のうちから137点展示されているが、機会があれば信州・上田の無言館を訪ねてみたい。

              スケッチ

▲ PAGE TOP

2005.08.20 Saturday

猫”もも”にお願い!

私の3つのお願い〜聞いて欲しいの〜♪

★ いつも食べ物を一口残すのはモッタイナイ(猫わけ?)。

★ 室内を歩く時、柱、ドア、クロスなどに体を当てながら歩くわね、そこが黒く汚れるから止めて(マーキングしているの?)。

★ 早朝に、私の頭を叩いて起こすのは危ないから、他のところを叩いて(お腹がすいたの?)。


昨日の朝、いつものように頭を叩いた”もも”の手(足?)が私の目に入り眼科へ。病院
「眼球に少し傷が出来ているが、目薬をさせば半日で良くなるでしょう、爪でなくて良かった」と先生。

”もも”はいつも顔を触る時には、ビロードのような柔らかいところで撫でてくれるよね・・・チョット手元(足元?)がくるったのよね。
これからは気をつけてね。

              猫
             

▲ PAGE TOP

2005.08.19 Friday

CO2マイナス作戦

国民的プロジェクト「チーム・マイナス6%」

地球温暖化を防ぐため「京都議定書」が今年2月に発効。
日本が世界に約束したCO2等排出量6%削減の目標を達成するため、スタートした国民的プロジェクトが「チーム・マイナス6%」です。

「CO2マイナス作戦」とは少しオーバーですが、今日の夕食は「ガス」を使わないで作った、クールで簡単なおかずです。

・マグロの山芋とろろかけ、大葉添え(自家作)
・きゅうり、若布、チリメンジャコの酢の物
・豆腐の冷奴
・トマト

マグロ 豆腐 酢の物 トマト

▲ PAGE TOP

2005.08.17 Wednesday

猫”もも”の主張

かぐや姫さ〜ん・・・呼んでも返事がありません。
2階でPCをしているらしく、仕方がないので階段を駆け上がり、足を叩きました。
「ナニ? お腹がすいたの?」と 言って猫缶を開けてくれました。
チガウッテバー、チョット来て、来て!

かぐや姫さんが大切にしているキリムのマット ”もも”も大好きラブ
先日これで爪研ぎをして注意されたけれど、”もも”のモノと決めているのです。

このマットの上に大きなダンボールの箱が・・・バリバリと引っ掻きながら、激しく鳴きました。汗
「この前、マットを踏んだら足を噛んだわネ・・・これは ”もも”のモノなの?」と 言って退けてくれました。OK 

ヤレヤレ・・・マットの上で一眠りでもするニャ―ン。
では、また (^.^)/~~~。
                   猫 ”もも” 猫             
            
                   もも


                   

▲ PAGE TOP

2005.08.15 Monday

お盆

明石海峡大橋を渡り淡路市にあるお墓の掃除をし、仏壇におだんご、ご飯、水、菓子、果物、花をお供えして先祖をお迎えしました。

亡き人の初盆(灯とぼし)を迎える家では、8月初め、施餓鬼棚を作り、精霊棚、灯篭、長い竹に招き幡を吊るし、迎え火を焚く百八支の護摩木を用意します。
昔はこれが毎年先祖代々を迎える祀リ方であったそうです。
地方により祀り方に違いはありますが、今は簡素化されています。

檀家寺からいただく寺報に「餓鬼道に堕ちた霊に切りまぜ(きゅうり、なす、なんきん等をさいの目に切ったもの)、ご飯、水を縁側若しくは軒下にお供えし、その功徳で諸仏、諸菩薩の加護を得て、先祖代々の成仏を願ってみては」とありましたので、こちらもお供えしました。 (8月13日)
16日にはお送りします。

お盆お供え

| かぐや姫 | 行事 | 09:04 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.08.11 Thursday

ネパールの紙

愛知博のネパール館で、植物の葉、花が漉き込まれた和紙風の手漉き紙を、オモシロイと思い買ってきた。
帰宅後そのままにしていたが、広げてみた。
和紙のようであるが・・・迂闊にも原料などを聞き漏らした。
趣味で描いている水彩画はアルシュ(フランス)を使っているが、和紙にも関心あり。ときめき
日経新聞によると「最近和紙が見直されるようになったが、東南アジア、南米などが日本の製法をまねて、手漉き和紙を低コストで製品化。これが日本に流れ込んでいて、国内で400ほど残る手漉き和紙の老舗メーカーにとって切実な問題」とか。
この紙は本の表紙か、箱にでも貼ってみようかな〜。

紙

| かぐや姫 | その他 | 20:38 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.08.10 Wednesday

名古屋ドーム

中日×阪神 戦 (9日)

久し振りの球場観戦。野球
初めてのドーム観戦。
アー、ソレナノニ、ソレナノニ・・・悲しい
地元中日ファンに囲まれての観戦では・・・。
やはり甲子園が一番!

名古屋ドーム 赤星
・レストランシート(アリーナビュー)から
・試合前のトスバッティング赤星

▲ PAGE TOP

2005.08.08 Monday

今年の梅干

梅干の土用干し  晴れ月晴れ月晴れ
減塩梅干
・材料
 梅(黄熟した南高梅)・・4kg
 粗塩・・・・・・・・・・400g
 焼酎(35度)・・・・・2C

 赤しその葉・・・・・・・800g 
 粗塩・・・・・・・・・・しその約20%
       
     梅干

干すのが遅れたが土用の内に干し上がりセーフ。

▲ PAGE TOP


11
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--