竹取物語
ようこそ!!
シニアのかぐや姫が語る、日々の出来事・感じた事など・・・。
またのお越しをお待ちしております。
2010.08.07 Saturday
さようなら〜
今日は「立秋」
まだまだ極暑は続きそうな気配です。
「竹取物語」へのご訪問、ありがとうございます。
「かぐや姫」は中秋の名月に月に昇ります。
その準備のために「竹取物語」のブログとも永遠にお別れします。
長い間 ありがとうございました。
これからは おみな の
「月の滴」
へのお越しをお待ちしています。
現在、更新中
「
月に昇るその日まで
」
にお立ち寄りくださいませ。
|
かぐや姫
|
その他
|
09:18
| - | - |
▲ PAGE TOP
2010.08.01 Sunday
極楽へ行ってきました〜!?
暑中 お見舞い申し上げます。。。
先日、一日バスツアーで、信州三ヶ所の涼景を堪能してきました。
5月には、北海道登別の「地獄」を見に行ってきましたが、
今回は、明知鉄道のさわやか高原列車に乗って、「極楽」へ・・・
「明知鉄道・高原列車に乗って極楽へ」
月の滴(竹取おみな のブログ)
お越しくださいませ〜 お待ちしています。 竹取 おみな
|
かぐや姫
|
旅行
|
22:10
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
2010.06.30 Wednesday
雨にも負けない!フラミンゴの卵とヒナたち
神戸王子動物園のフラミンゴ池、雨の中でも次々とヒナが誕生しています。
(・e・) (・e・) (・e・)
26日夜半に激しい雨が降ったので、卵やふ化したばかりのヒナは大丈夫か?と心配で、次の日に見に行ってきました。
フラミンゴの卵・ヒナから目が離せない … 神戸市立王子動物園
2010.6.28 月の滴(竹取おみな のブログ)
|
かぐや姫
|
動物園
|
12:25
|
comments(1)
|
trackbacks(1)
|
▲ PAGE TOP
2010.06.26 Saturday
フラミンゴの卵やヒナ
梅雨晴に訪ねた神戸市立王子動物園のフラミンゴ池、抱卵中の親鳥や誕生したヒナ鳥が目を楽しませてくれました。。。
画像容量が満杯でUP出来ません。
恐れ入りますが、下記までお越しくださいませ(かぐや姫)m(_ _)m
「2こ。。抱卵中のフラミンゴ - 神戸市立王子動物園」
月の滴
「フラミンゴ ”ひな” 誕生しています … 神戸市立王子動物園」
月の滴
|
かぐや姫
|
動物園
|
10:00
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
2010.06.20 Sunday
パンダが寝ながら・・・
昨日、神戸市立王子動物園で、パンダのコウコウ(興興)が寝ながら
”うんち”をするのを目撃した、竹取おみな。
笹を食べているので、綺麗な緑色をしていたそうな・・
「パンダの寝相(@_@)・・・神戸市立王子動物園」
by 月の滴
(竹取おみな のブログ)
|
かぐや姫
|
動物園
|
18:55
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
2010.06.13 Sunday
ホタルを見てきました (^o^)/
6月10日、翁とホタル観賞バスツアーに参加。
近江長岡(米原市山東町)、天の川のホタル。
国の特別天然記念物指定の「ゲンジボタル」を見て来ました。
雨上がりとかだと、もっとたくさん飛んでいたのでしょうが・・・
天の川で輝く星のように、神秘的な光を放っていました。
当夜は観光バスが15台、見る人の数が多かったのに驚く。。。
「ホタル観賞バスツアー」
月の滴
(竹取おみな のブログ)
「月の滴」へお越しくださいませ。
|
かぐや姫
|
旅行
|
09:11
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
2010.06.10 Thursday
かぐや姫御殿
昨日、京都苔寺の近くで「かぐや姫御殿」を見つけました。
本日は予約不要、拝観料300円の貼紙があり・・・
御殿は、こじんまりとしていて、竹材で造られているようです。
かぐや姫といたしましては興味があったのですが、同行の翁に先を急がされて拝観出来なかった。
次の機会に拝観して報告致します。
|
かぐや姫
|
神社・寺
|
11:34
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
2010.05.25 Tuesday
登別地獄谷
北海道登別温泉 へ旅行して
支笏洞爺国立公園の登別地獄谷
赤茶色の岩肌、黄、白、灰色の丘、荒涼とした地獄の谷。
もうもうと噴き上がる白い湯煙、硫黄ガスの臭う中を、三途の川を渡り、高温の湯を噴く間欠泉まで・・それは、まさに地獄のお釜
「登別地獄谷 三途の川を渡って地獄を見た」
by「月の滴」(竹取おみな のブログ)
「月の滴」へお越しくださいませ。
|
かぐや姫
|
旅行
|
12:00
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
2010.05.11 Tuesday
竹
先日、万博公園の竹林で筍が元気に出ているのを見てきたのですが・・
9日(日)にNHK番組「アインシュタインの眼」 ” 竹 しなやかに強く” で、竹の素晴らしさ、筍の力強く生長する様子を見て改めて感動!
メインキャスターの古田敦也氏も驚いておられました。
そんなパワーのある筍の料理を頂くのが大好きな かぐや姫 です。
今日は、「月の滴」から、竹の記事を持って参りましたので、
どうぞご覧くださいませ。m(. .)m
花万葉 ** 竹(タケの総称)**
亀甲竹(キッコウチク)
|
かぐや姫
|
自然
|
13:00
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
2010.05.03 Monday
かぐや姫の里帰り
風薫るさわやかな季節、ご無沙汰していました。
かぐや姫、3年ぶりに里帰りです。
画像容量が満杯で、テキストだけの更新ですが、
どうぞよろしくお願いいたします。
お土産に、筍を持ってまいりました …
よろしかったら どうぞご覧くださいませ。
「筍・・・筍生活」
by月の滴
|
かぐや姫
|
その他
|
10:00
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
<< 前のページ
次のページ >>
02
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
--
>>
<<
--
Search this site.
さようなら〜
(08/07)
極楽へ行ってきました〜!?
(08/01)
雨にも負けない!フラミンゴの卵とヒナたち
(06/30)
フラミンゴの卵やヒナ
(06/26)
パンダが寝ながら・・・
(06/20)
ホタルを見てきました (^o^)/
(06/13)
かぐや姫御殿
(06/10)
登別地獄谷
(05/25)
竹
(05/11)
かぐや姫の里帰り
(05/03)
タイガース
(60)
猫”もも”
(39)
博物館・美術館 芸術・芸能
(17)
動物園
(3)
神社・寺
(21)
行事
(15)
旅行
(18)
水彩画
(3)
クッキング・グルメ
(30)
健康
(5)
自然
(26)
手仕事
(4)
その他
(25)
愛・地球博
(10)
August 2010
(2)
June 2010
(5)
May 2010
(3)
June 2007
(1)
May 2007
(4)
April 2007
(11)
March 2007
(10)
February 2007
(8)
January 2007
(8)
December 2006
(9)
November 2006
(11)
October 2006
(9)
September 2006
(10)
August 2006
(4)
July 2006
(14)
June 2006
(9)
May 2006
(12)
April 2006
(10)
March 2006
(15)
February 2006
(8)
January 2006
(15)
December 2005
(16)
November 2005
(11)
October 2005
(8)
September 2005
(7)
August 2005
(17)
July 2005
(26)
June 2005
(13)
かぐや姫
月に昇るその日まで
月の滴
雨にも負けない!フラミンゴの卵とヒナたち
⇒
SAS-睡眠時無呼吸-いびき注意 (07/26)
長岡天満宮の霧島ツツジ
⇒
かぐや姫 (06/03)
長岡天満宮の霧島ツツジ
⇒
ぶちねこ (06/02)
かぐや姫は筍生活に入ります
⇒
おみな (05/18)
かぐや姫の筍料理(3)
⇒
かぐや姫 (05/15)
☆頑張れ〜!タイガース!赤星サマ☆
⇒
かぐや姫 (05/15)
かぐや姫の筍料理(3)
⇒
こゆパパ (05/13)
☆頑張れ〜!タイガース!赤星サマ☆
⇒
こゆパパ (05/13)
☆頑張れ〜!タイガース!赤星サマ☆
⇒
かぐや姫 (05/09)
☆頑張れ〜!タイガース!赤星サマ☆
⇒
スコルモア (05/09)
雨にも負けない!フラミンゴの卵とヒナたち
⇒
buy epivir online (01/22)
「永平寺おでかけ号」で 永平寺へ
⇒
月に昇るその日まで (01/29)
太陽の塔内覧会&万博ミュージアム(1)
⇒
月に昇るその日まで (01/27)
☆オールスターに七つ星☆
⇒
月に昇るその日まで (07/12)
七草粥
⇒
月の滴 (01/07)
蝉 誕生ー雨宿り
⇒
月の滴 (09/05)
蝉 誕生ー雨宿り
⇒
月の滴 (09/05)
☆明石海峡の赤星号!?☆
⇒
たーしメモ (06/26)
イチゴジャム
⇒
月の滴 (06/19)
長岡天満宮の霧島ツツジ
⇒
月の滴 (04/27)
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ