竹取物語

ようこそ!!

シニアのかぐや姫が語る、日々の出来事・感じた事など・・・。

      またのお越しをお待ちしております。



           

2010.05.11 Tuesday

先日、万博公園の竹林で筍が元気に出ているのを見てきたのですが・・
9日(日)にNHK番組「アインシュタインの眼」 ” 竹 しなやかに強く” で、竹の素晴らしさ、筍の力強く生長する様子を見て改めて感動! びっくり
メインキャスターの古田敦也氏も驚いておられました。
そんなパワーのある筍の料理を頂くのが大好きな かぐや姫 です。

今日は、「月の滴」から、竹の記事を持って参りましたので、
どうぞご覧くださいませ。m(. .)m

 花万葉 ** 竹(タケの総称)** 

 亀甲竹(キッコウチク)

| かぐや姫 | 自然 | 13:00 | - | - |

▲ PAGE TOP

2007.04.08 Sunday

桜満開!鳩さんは・・・

480本ほどの桜が咲く兵庫県立西武庫公園は、交通公園でもあり、遊戯施設が豊富にあって子供達に人気がある。
いつもは子供達が自転車に乗って走り回ったり、遊具で遊んだり、年配の方が分区園の美しく咲いた花を眺めたりして楽しんでいる。
桜満開の今日、公園は子供連れファミリーの花見客で大賑わい。桜桜桜
今日ばかりは、公園の鳩さん達は山桜の木に避難?しているようです。
鳩さん達の会話・・・「私たちはここからお花見しましょうね!」
写真では分かりにくいですが、何羽いるか数えてみてください。。。
(正解は7羽です)

桜と鳩

※兵庫県立西武庫公園 阪急神戸線「武庫之荘」駅から、尼崎市バス武庫営業所行(45番・46番)利用、西武庫団地前下車すぐ

※「ブログdeバーチャル駅長 阪急・能勢電沿線みんなのさくら情報募集企画に参加中

| かぐや姫 | 自然 | 23:35 | - | - |

▲ PAGE TOP

2007.03.16 Friday

虹!?・・・環天頂アーク

夕刊を取り込みに庭に出て、空を見上げると・・・
不思議な虹?を見た。びっくり
同時に西の空にも別の薄っすらと縦に延びた虹?が・・・
気付いてから約1時間、、、PM5時15分頃消滅。
太陽はまだ西の空にあった。
寒空のなか約1時間も空を見上げていたことになる。見る


PM 4:21


PM 4:24


PM 4:26

| かぐや姫 | 自然 | 20:05 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.11.28 Tuesday

続・落ち葉で楽しむ

イチョウの並木を通って買い物に。
落ち葉を拾った、銀杏も数個拾った。。。
黄色くなって散り始めているもの、未だ緑のもの、木によってまちまち、、葉の形も良く見るとまちまち。
今日は、イチョウの落ち葉で絵を作って楽しむ。楽しい



| かぐや姫 | 自然 | 18:51 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.11.23 Thursday

落ち葉で楽しむ

公園の木々や街路樹が紅葉して、風でハラハラと舞い落ちる。
それぞれ美しい色で趣があり、思わず拾い上げる。
自然は紅葉を楽しませてくれ、やがて冬に向かって駆けて行く。
童心に返って、落ち葉で絵を作って楽しむ・・・楽しい



| かぐや姫 | 自然 | 20:17 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.11.20 Monday

落ち葉を拾って!

紅葉した阪急武庫之荘駅の桜、落ち葉が雨上がりで濡れていたが拾ってきた。
イチョウ、カエデ、モミジ、ツタ、サクラなど色々な落ち葉を集めれば、楽しい落ち葉の絵が作れそう。。。

桜の紅葉

        落ち葉

※ この記事のトラックバック先 ブログdeバーチャル駅長トラックバックセンター 阪急沿線紅葉スポット情報

| かぐや姫 | 自然 | 23:50 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.09.22 Friday

フウセンカズラでござる!

フウセンカズラは、花のあとに風船のように脹らんだ果実が沢山なり下がり、とても可愛い〜。。。
種子は1果に3個あり、黒熟し、種子の背面は黒色、腹面はハート形の白色。びっくり

英名の heart pea ,heart seed はその意味とか。ハート
神様は、なんと可愛い種子をお作りになったのでしょう。。。

「種に孫悟空の顔を描いたら」と、知人のT.Mさんからアイデアをつけて頂きました。嬉しい

でも、直径が5ミリ足らずと小さくて、描きにく〜い...冷や汗

来年の春に蒔いて育てましょう。。。植物

フウセンカズラ

            フウセンカズラの種子

| かぐや姫 | 自然 | 11:15 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.09.05 Tuesday

ドッコイ生きている・・・街路樹の1年後

昨年9月9日の投稿記事ドッコイ生きているの街路樹の1年後の姿です。
2004年9月の風台風の被害を受けてから2年になります。
海側の塩害を受けた部分は枯れたままですが、裏側は元気に茂っています。
今年も台風のシーズンですが、2年前のような被害はそう受けないでしょうから、このまま生き続けるように思います。



街路樹
9月4日撮影

| かぐや姫 | 自然 | 08:59 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.07.25 Tuesday

飛べない蝉

朝、庭の掃除をしていて土の上に落ちている蝉を発見! しょんぼり
今年の羽化失敗の第1号。
毎年、多くの蝉が空蝉を残して飛び立っていく中で、何匹かが羽化に失敗して落ちてくる。
そっと、木の葉に拾い上げてやったが・・・
7年もの長い間土の中にいて、ようやく出て来たのに・・・
今年は大雨が続き、梅雨明けが遅れているようだが、蝉にとってはどうなんだろう?
この夏は羽化失敗蝉が少ないことを祈る。。。

蝉

| かぐや姫 | 自然 | 18:27 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.07.19 Wednesday

蝉 誕生ー雨宿り

庭の金木犀の木に空蝉がダブルで・・傍に蝉が2匹。。
1匹は触れたら遠くへ飛んでしまい・・・
空蝉も2つ重なっていたのを触れるとぶら下がってしまい・・・
デジカメ撮影は後の祭!!(ドジな私)
昨晩から未明まで大雨だったが、雨がやんでから羽化したのか?
今は昼前、霧雨が時折降っているので葉の陰で雨宿り?
毎年、庭木に空蝉がたくさん付いているが、今年も、もう何個か付いている。。。
童心にかえって羽化の瞬間を見てみたいが、ナカナカ。
間もなく梅雨も明けそうで 雨・・いよいよ蝉の季節到来!!晴れ

蝉 空蝉

| かぐや姫 | 自然 | 20:13 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.05.19 Friday

つるバラ咲く♪

「花の名は?」と尋ねたら・・・「???」とダンナ。
良い品種らしいが、苗を買った時に付いていた名札を無くしたらしくて・・・。
「名はどうでもエエンヤ」とダンナ・・・ソリャソウヤ、美しければ!?
8年前に苗を購入、英国製ポール型支柱を取り寄せ、つるを絡ませて高さ2m50cmに仕立てた、ダンナが丹精の「×××××」つるバラ。
花径7cm、蕾は紅色、咲き始めは薄紅色、日が経つと白っぽくなる八重咲き。
年によって出来不出来があるようで、今年は春先の気温が低かったので病害虫が発生せず、まずまずの咲きのよう。
雨になりそうなので撮りましたが7分咲きぐらいでしょうか。。。

花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花 花

      つるばら 

追記:2016.12.24
苗についていた名札を紛失していましたが、その後に見つかりました。
日本で作出されたつるバラ「春霞(はるがすみ)」です。
八重咲きで房状に咲き、薄桃色の花びらはフリル状で、優しい雰囲気に咲く。

和名・・春霞(はるがすみ)
品種名・・Haru-gasumi Cl
作出国・・日本
樹高・・2〜3m
樹形・・つる性
花期・・一期咲き
花径・・5〜6cm
芳香・・微香    

| かぐや姫 | 自然 | 00:43 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.04.18 Tuesday

造幣局・桜の通り抜け

桜桜 期間4月12日(水)〜18日(火)まで・・・20年ぶり、最終日に通り抜けてきました。桜桜桜桜桜

昨日の入場者、162,000人
本日の入場者、午後5時で、88,000人(昼過ぎは大混雑でもなかった)

造幣局の桜は関山、松月、普賢象、黄桜、楊貴妃など八重桜が主で、今年の花は「大手毬」だとか・・・

桜ばかり写していて、出口に来て説明板で気が付き・・・大手毬を写していなかった・・・シマッタ!! 通り抜けは一方通行で戻れません。バッド
小手毬は撮れていた・・・大きさが違うだけ??? まあいいわ。。。

「蘭蘭」という白い八重桜・・・上野動物園のパンダ蘭蘭の死を悼んで昭和55年の子供の日に、北海道松前町の子供達が命名したそうで、蘭蘭の白い毛並みを思い出す、なかなか良い名前。グッド

品種123種類、本数363本、染井吉野や山桜の美しさとはまた違って、八重桜のボリューム感は見応えがあり、かぐや姫、今春締めくくりの花見は大満足であった。嬉しい

小手毬 蘭蘭
小手毬                      蘭蘭

| かぐや姫 | 自然 | 23:16 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.04.09 Sunday

桜づくし

この記事は
2009.3.28に月の滴に持ち出しました。

公園の桜 公園の桜 

花吹雪

| かぐや姫 | 自然 | 12:59 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.03.22 Wednesday

しだれ紅梅

南あわじ市のM邸の庭に咲く名物「しだれ紅梅」毎年見物人で大賑わい。
ずっと、この梅を撮り続けているT,Mさんのご案内で見て来ました。
樹齢60年の「しだれ紅梅」の見事さに絶句 ! 
今年は気温が低かったので開花が遅れたようです。
梅は咲いたが桜は・・・?

しだれ紅梅

しだれ紅梅

18年3月15日(7分咲き)撮影

| かぐや姫 | 自然 | 20:13 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.02.11 Saturday

一足早く春が来た!

年末に剪定した白梅の枝を花瓶に挿していたら花が咲きました。びっくり
今年は寒さ厳しく、庭の梅はやっと蕾が膨らんだ程度・・・

白梅

| かぐや姫 | 自然 | 12:12 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.12.22 Thursday

雪だるま

昼前には朝からの雪も止み、日が差して、大部分の雪が解けてしまいました。
      
ご近所で ”雪だるま” 二体発見(高さ約1m)!



(この記事のトラックバック先 ブログdeバーチャル駅長)

| かぐや姫 | 自然 | 13:33 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.12.22 Thursday

雪の朝

雪 朝、目が覚めると窓の外が白い・・・雪だ、珍し〜い!

9時30分の自宅の庭、芝生も2cm程の積雪で真っ白。

降ったり、止んだりの水分の多い雪・・・これから積もる? 止む?

兵庫北部・播磨北西部に大雪警報、福井嶺南に暴風雪警報、等。


| かぐや姫 | 自然 | 10:42 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.11.06 Sunday

コットンボール

公園にて ♪

   

綿は「アオイ科」の草木 
花色は黄、白などがあり、萎むと赤くなる(不思議)

| かぐや姫 | 自然 | 10:22 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.11.05 Saturday

手乗り鳩

公園にて ♪ 

秋の公園を散策中に撮らせていただきました。カメラ
公園に居る鳩を1週間かけて ”手乗り”にしたそうです。

公園の建物の軒先で将棋を楽しんでいる方達の傍で、鳩の群れが羽根を休めていました。

  

| かぐや姫 | 自然 | 12:26 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.10.14 Friday

金木犀と空蝉

庭に2本ある金木犀の花が満開 花 隣家のも満開 花 スゴイ香りで室内まで漂う。

良く見ると葉に蝉の抜け殻が無数に付いている。見る
接着剤で付けたかのように葉に足がしっかりと付いている。

今年の夏も大量に発生して大合唱であった。

長い年月かけてやっと土の中から出ても、羽根が開かず飛べなかったりして、目前に落ちてきた蝉たち・・・・・庭掃除の折にゴミにするのが忍びなく、拾い上げてあったのが数匹・・・・・木の根元に埋めて土にかえしてやりました。

| かぐや姫 | 自然 | 20:04 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.09.09 Friday

ドッコイ 生きている

淡路島 東海岸の街路樹の写真です。

昨年の台風23号は雨台風で小川が氾濫して、ここ淡路島でも床上浸水などの被害が出ました。

これより前の台風で”風台風”がありました。強風

街路樹は海に面していた部分が潮風で枯れました。
写真はその1年後の姿です。

海沿いの家の雨戸、サッシなどに塩分が付着、植木も被害を受けました。

街路樹 街路樹

| かぐや姫 | 自然 | 20:11 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.08.27 Saturday

マクワウリ(真桑瓜)

居候猫”もも”ちゃんのお母さんから”マクワウリ”を頂きました。
最近は店頭に見かけなくなりましたが、「マッカ」と呼んで、子供の頃によく食べました。

果実は丸、楕円、円筒形などがあり、果皮は品種によって熟すると白、黄、黄緑、緑などになり、上品な甘さ、芳香、シャキッとした歯ざわり、特に種の周りは軟らかくて美味しい。

1962年頃、マクワウリとネット系メロンを交配させた甘い”プリンスメロン”が登場、さらにアンデスメロン、アムスメロンなどのネット系メロンに追いやられ姿を消した。

日本での発祥の地、岐阜県本巣市真桑地区のほとんどの農家が栽培していたが、70年代以降は地元でも忘れられた果物となっていた。
「真桑の名がつく伝統の果物、なんとか復活を」という農家が中心となって92年に結成した「マクワウリ研究会」が栽培しているそうです。

古事記や万葉集にも登場、織田信長も愛した”マクワウリ”何となく昔なつかしの果物です。    (百科辞典、8月23日毎日新聞記事、参考)           

              まくわうり

| かぐや姫 | 自然 | 20:06 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.08.03 Wednesday

真夏の紫陽花

六甲山の紫陽花

六甲ケーブルで一気に標高860m、山上はさすがに涼しい。グッド

山上一帯に群生している紫陽花は、8月中旬頃まで見頃と言われているが、日照が続いたためか、盛りが過ぎていました。花

杉木立に囲まれ、蝉、鳥の声(鶯など)を聞きながら清々しい空気の中を散策すると、とても良い気分!

アジサイ 

| かぐや姫 | 自然 | 23:10 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.07.14 Thursday

カラス 何故鳴くの〜

「カアー、カアー」と、カラスの鳴く声で目が覚めた。
最近、近くの公園か学校の樹に住みついたのか、燃えるごみ(生ごみ)の日をよく知っている。

以前東京で、多数のカラスがごみ袋を突ついている光景を目にした事があるが・・・・・
今は、1羽か2羽だが少し不気味な感じ。

カラス
                カラス         

| かぐや姫 | 自然 | 05:51 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.06.28 Tuesday

かぐや姫のデザート

今日は、デザートにサクランボをイタダキマス。
名産地、山形寒河江(さがえ)産で、昼夜の寒暖の差があり、甘くて美味しいサクランボになっています。ダイヤ

調べて見ました・・・サクランボは桜桃(おうとう)と呼ばれ、桜の防、桜の実と言う意味で、原産地は西アジアからヨーロッパ南東部です。
国内生産の多くは”佐藤錦”で、大正11年山形県東根市の佐藤栄助さんが作り出し、昭和3年に「砂糖のように甘い」と言う意味を込め命名されました。
観桜に用いる桜の実は、桜桃の大きさにならず、果肉部分も厚く成長しない。
(子供の頃に食べた記憶あり)桜 

果物の宝石と言われるサクランボ・・・盗難被害が相次いでいるようです。怒りマーク

サクランボ

| かぐや姫 | 自然 | 07:12 | - | - |

▲ PAGE TOP

2005.06.16 Thursday

紫陽花・しちだんか

梅雨に美しく咲く紫陽花 大ぶりの花の多い中で可憐に咲く”しちだんか”

シーボルトが江戸時代に紹介して以来、昭和34年に六甲山で再発見されるまで”幻の花”と言われていました。

今は植物園・お寺など各地で栽培されていて、見ることが出来ます。花花

”しちだんか”の写真も撮っているのですが、見当たりません。

| かぐや姫 | 自然 | 11:06 | - | - |

▲ PAGE TOP


03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT ENTRIES CATEGORY ARCHIVES PROFILE LINKS RECENT TRACKBACKS OTHERS