竹取物語

ようこそ!!

シニアのかぐや姫が語る、日々の出来事・感じた事など・・・。

      またのお越しをお待ちしております。



           

2006.07.31 Monday

☆赤星サマ 超ファインプレー!☆

野球 対ヤクルト14回戦 甲子園。
1回裏、赤星サマがレフトヒットで出塁 拍手拍手この回先制点1。

6回裏、濱中サマのレフト・ソロホームランで3−3の同点に。拍手拍手

7回裏の赤星サマの打席に期待、ジェット風船を膨らませる・・・満員御礼が出て、風船の数も一昨日よりも多い感じ・・・手から離れた風船は高く夜空に舞い上がった。。。

9回表、リグスの右中間への大飛球を赤星サマがジャンピングキャッチ、フェンスに激突し背中から落ちる・・・心配したが大丈夫・・・超ファインプレーで大歓声が沸く。。。拍手拍手

赤星サマのヒットとファインプレーを生で見ることが出来て嬉しかった。嬉しい ラブ
欲を言えば盗塁も見たかったが、延長戦になったので球場を後にする。。。しょんぼり

自宅に着いてから、3−3のままで延長12回の引き分けをテレビで見る。4時間55分もの熱くて長い長い試合だった。

赤星サマ ヒットで出塁(ピンボケ)
赤星サマヒット1回裏 濱中ホームラン6回裏 風船 風船
※写真はクリックすると大きくなります。

(この記事のトラックバック先 赤星エクスプレス53

▲ PAGE TOP

2006.07.29 Saturday

☆ジェット風船を飛ばす!☆

野球 対ヤクルト12回戦 甲子園 。
久しぶりの球場観戦、、孫トラと揃いのメッシュを着て、Vメガホンで応援。。。
7回、待ちに待った風船飛ばし、孫に貰ったブルーのジェット風船を膨らますが、全然膨らまない・・肺活量が落ちたのか??
孫が膨らますがダメ・・運悪く不良品だったの?? バッド
赤を再度挑戦、、あちこちで、バンバンと元気に割れる音がするが、、割れるまでは膨らますことが出来ず・・・しょんぼり

7回裏、急いで飛ばして、デジカメ撮影、「神の手」ならぬ前列のオジサンの手がバッチリ!!

残念ながら赤星サマのヒットと盗塁は見られなかったが...ラブ

延長10回裏 満塁、矢野サマの犠牲フライでサヨナラ勝ち!拍手拍手

メッチャ興奮してしまい、今夜は眠れそうにもないので、ブログを更新しよう。。。
(7月28日深夜)

ジェット風船 ジェット風船 7回裏の赤星サマ
       7回裏の赤星サマ

 (この記事のトラックバック先 赤星エクスプレス53

▲ PAGE TOP

2006.07.25 Tuesday

飛べない蝉

朝、庭の掃除をしていて土の上に落ちている蝉を発見! しょんぼり
今年の羽化失敗の第1号。
毎年、多くの蝉が空蝉を残して飛び立っていく中で、何匹かが羽化に失敗して落ちてくる。
そっと、木の葉に拾い上げてやったが・・・
7年もの長い間土の中にいて、ようやく出て来たのに・・・
今年は大雨が続き、梅雨明けが遅れているようだが、蝉にとってはどうなんだろう?
この夏は羽化失敗蝉が少ないことを祈る。。。

蝉

| かぐや姫 | 自然 | 18:27 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.07.21 Friday

☆赤いクツ履くのよ〜赤星サマ☆

赤星サマが、オールスターで皆を喜ばしてくれる事って、ヤッパ!
真っ赤なスパイク で出場する事だった。てる坊の予想が見事に的中 グッド

☆マークの付いてるこのステキなスパイクで出塁して、是非盗塁を決めて !
赤星サマが赤いスパイクで赤い盗塁・・・ヤバイ..アウトだ!(謝)
赤星サマが赤いスパイクで緑の盗塁・・・ナイス..セーフ!!
赤星サマが緑の盗塁を決められるように黄色い声援おくります。。。ラブ
なんだかヤヤコシイけど・・・

昨日、てるてる坊主さんに頼んだから(?)午後から大阪は薄日が差してきて、、東京も大丈夫なのか球場開門、、てるてる坊主さんご苦労さん! 拍手拍手

竹取物語・☆てるてる坊主を吊す☆ 07/20
http://fumi380.blog.bai.ne.jp/



(この記事のトラックバック先 赤星憲広RedStar53)

▲ PAGE TOP

2006.07.20 Thursday

☆てるてる坊主を吊す☆

(姫)…てるてる坊主てる坊主 あした天気にしておくれ♪晴れ
(てる坊)…何でや?
(姫)…続く大雨で、各地に被害が出てるから。それと明日、神宮球場でオールスターゲームがあるのよ。赤星サマも出るの。野球
(てる坊)…赤星のファンか?
(姫)…そうよ、せっせと投票したのょ。ラブ
(てる坊)…晴れたら何くれる?
(姫)…そうね〜、金の鈴と赤星ラーメンをあげる。ラーメン
(てる坊)…努力してみるけど、、もしも雨になったら? 雨
(姫)…心配しなくていいよ、首チョン切ったりしないから。。
赤星サマが、明日のオールスターゲームで皆が喜ぶような事をしてくれるらしいの。。<スパイクに注目>とブログに書いているの。何か分る??
(てる坊)…真っ赤なスパイク履くのとチャウ !?
(姫)…ウーン、私もそう思うのよ。赤星サマの打撃と盗塁そしてスパイクに注目ね! ではお願いしたわよ!!
(てる坊)…アイヨ、任せて! OK

※ これ以上大雨が降りませんように、被害が出ませんように。

    てるてる坊主

(この記事のトラックバック先 赤星憲広RedStar53)

▲ PAGE TOP

2006.07.19 Wednesday

蝉 誕生ー雨宿り

庭の金木犀の木に空蝉がダブルで・・傍に蝉が2匹。。
1匹は触れたら遠くへ飛んでしまい・・・
空蝉も2つ重なっていたのを触れるとぶら下がってしまい・・・
デジカメ撮影は後の祭!!(ドジな私)
昨晩から未明まで大雨だったが、雨がやんでから羽化したのか?
今は昼前、霧雨が時折降っているので葉の陰で雨宿り?
毎年、庭木に空蝉がたくさん付いているが、今年も、もう何個か付いている。。。
童心にかえって羽化の瞬間を見てみたいが、ナカナカ。
間もなく梅雨も明けそうで 雨・・いよいよ蝉の季節到来!!晴れ

蝉 空蝉

| かぐや姫 | 自然 | 20:13 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.07.16 Sunday

ヤマモモ酒

ある新興住宅地内の公園を通りかかった。ヤマモモの木が植栽されていて、、熟した実が落下して地面が真っ赤に・・・
採る人も居ないのか、渋みがあるので鳥もついばまず(?)、モッタイナイ・モッタイナイ。びっくり
入れ物の用意が無く、両手の平一杯分だけ採ってきた。
ホワイトリカー(35度)とグラニュ糖に漬けて10日目、未だ熟成していないが美味しいお酒になりそう。グッド
成熟したヤマモモにはブドウ糖とクエン酸が多く、赤紫色のアントシアン色素とフラボノイドのため強い抗酸化作用を持ち、ミニトマトの3倍以上の活性を示すそう。
来年はもっとたくさん採って漬けよう。。。

ヤマモモ ヤマモモ酒ヤマモモ酒

▲ PAGE TOP

2006.07.14 Friday

ずんだ餅-風

先月、鳴子温泉への乗換駅、東北新幹線・古川駅の売店で、東北地方の郷土料理 [ずんだ餅] を買った。 綺麗な薄緑色で枝豆特有の味がする。。。グッド

枝豆を頂いたので [ずんだ餅] 風を作ってみました。
もち粉で小判形団子を作り、お餅の代わりに・・・

材料
枝豆……500g(さや付)
砂糖……100g
水………100cc
塩………適宜

団子……15個(もち米粉7・うるち米粉3の割合で、3×5×1cm 大の小判形)

作り方(ずんだ餡)
(1)鍋に砂糖と水を入れ、火にかけ砂糖密を作っておく。
(2)枝豆は熱湯に塩を入れ柔らかめに茹でる。ザルに上げて、さやと豆の薄皮をむいてすり鉢に入れ、すりこ木ですり潰す。
(3)砂糖蜜を少しずつ加えながらすり混ぜる。味見をして、好みで微量の塩を加えても良い。
(4)小判形団子にずんだ餡をのせる、または絡ませる。

※ ずんだ餡は傷み易いので直ぐに食べること。ときめき

※ ずんだ(豆打)= 枝豆を茹でてすり潰したもの。和え衣などに用いる。東北地方での呼び名。

枝豆 ずんだ餅-風

▲ PAGE TOP

2006.07.10 Monday

神戸の港にキリンが!?

阪急神戸線・三宮から六甲辺りまで、車窓海側のビルの谷間にキリンさんが何頭も見える。。。びっくり

走る特急電車 電車 デジカメ取り出すも撮影出来ず。カメラ
まさかあんな所にキリンさんが・・・良く見ると赤・白の縞模様。
老齢と寝不足のかぐや姫、目がかすみ気味、、正体見届けようにも遥か海岸の方。。。

そうだ!! 王子動物園に行って確かめよう。。。
高い所?高い所? 観覧車だ!!
高所恐怖症なのに・・見えました、見えました・・キリンさんに見えたのは、港に設置されている起重機!?
これって何に使うのでしょうか? 荷役に使う??

本物のキリンさんは、キリン舎の運動場にチャント3頭いました。
柵の外に桜の木があり、キリンさんの届く範囲の枝葉は食べてしまって無く、、それでも長い首・長い舌を最大限に伸ばして食べようとしているが届かず・・・可哀相。
人間さまが桜餅にする葉、やはり美味しいのよね。グッド


観覧車から 王子動物園のキリン

※ この記事のトラックバック先 ブログdeバーチャル駅長 トラックバックセンター

| かぐや姫 | その他 | 22:40 | - | - |

▲ PAGE TOP

2006.07.08 Saturday

☆ごめんなさ〜い!!赤星サマ☆

赤星 憲広 サマ
七夕の日の「ごめんなさ〜い!!」を読んで・・・
赤星サマって、やっぱり誠実で尊敬いたしま〜す。ラブ

実は、かぐや姫、大切な「憲広サマ」のお名前を「憲弘サマ」と書き違え、気が付いたのがトラックバックした後。。。冷や汗
急いで訂正!!でも・・・赤星サマのブログでの見出しは直るはずも無く・・・
もう一度トラバ・・・ダブルトラバとなりました・・・ごめんなさ〜い!! しょんぼり

その記事は、5月24日「強風!」への「☆安眠・・・虎の巻☆」なのです。
安眠の記事ナノニ、ナノニ、、眠れぬかぐや姫でした。。。汗汗

  

(この記事のトラックバック先 赤星憲広RedStar53)

▲ PAGE TOP

2006.07.07 Friday

☆オールスターに七つ星☆

祝 オールスターに虎座から七つのキラ星が選ばれました。拍手拍手拍手

笹の葉さらさら 軒端にゆれる 赤星サマきらきら 金銀砂子♪
七色の短冊 私が書いた 七星サマきらきら 空から見てる♪

今日は七夕祭り、七色の短冊に赤星・金本・シーツ・鳥谷・藤川・藤本・矢野と書いて、七つ星のオールスターゲームでの、ご活躍をお祈りします。ラブ

   

(この記事のトラックバック先 赤星エクスプレス53)

▲ PAGE TOP

2006.07.06 Thursday

もう一度 「マクワウリ」

昨年夏、毎日新聞に掲載された「マクワウリ」の記事。
<プリンスメロンやアンデスメロンの登場で、70年代以降店頭から姿を消したマクワウリ。
その懐かしいウリは発祥の地、岐阜県本巣市真正地区(旧真桑村)で今も作られている。
伝統の味が忘れられない農家が中心となって、92年に「マクワウリ研究会」を結成。 黄色地に緑のしま模様の入った昔のままのウリを守っている。>

今年も7月5日朝刊に「つぶよりの3品・もう一度食べたい」の記事が掲載され、その1品、マクワウリを世話する小川さんによると、、、
今年の収穫は7月20日過ぎから8月10日前後で、5000個は拾える(マクワウリは熟すと自然とつるから落ちる)という。
米俵に似た形で1個300g〜500g、大都市の市場に出すほどの量がなく、地元のJAもとすフレッシュセンターで販売されるとのこと。 価格は1個200円〜300円を予定。

予約も受け付けるので朝から何回も電話するが、なかなか繋がらず、夕方漸く繋がる。
「幻の食べ物」を、もう一度食べてみたいと思っている人がいかに多いかと驚く! びっくり
ファックスでの予約、個数は幾らでも良いとの事なので注文する。
ただ、「色は黄色くはありませんよ」と、念をおされ、私が想像している黄金色のとは違うようだが・・・届くのが楽しみ。。。楽しい

※ 竹取物語・マクワウリ(真桑瓜)2005.8.27
http://fumi380.blog.bai.ne.jp/

マクワウリ

▲ PAGE TOP

2006.07.05 Wednesday

「永平寺おでかけ号」で 永平寺へ

山中温泉から直通バス「永平寺おでかけ号」で、曹洞宗大本山・永平寺へ。バス
樹齢600年を超える老杉に囲まれた約10万坪に、大小70余りの建物が立ち並ぶ。
中でも、山門・仏殿・僧堂・庫院・東司・浴室・法堂の「七堂伽藍」は日々の修行に欠かすことの出来ない重要な建物。
僧堂・東司・浴室は三黙道場といって一切の私語が禁止される。
多くの修行僧が、約750年前に道元禅師の定められた作法に従って、禅の厳しい修行の日々を送っている。。。
その修行の中心は坐禅であるが、食事・就寝に至る生活の全てが修行であるという。

「傘松閣」の1階で寺内の説明や参拝の注意を受けた後、昭和5年当時の著名画家による230枚の美しい花鳥画の天井絵がある2階「絵天井の大広間」を見て、回廊を順序に従っての拝観で、七堂伽藍はじめ主な建物が回廊によって合理的に結ばれている事を知る。
風雪の厳しい深山での修行場でもあり当然のこと・・・
その回廊は塵一つ無く、磨き上げられている。びっくり

山門  回廊 外
回廊 内

「僧堂」
「坐禅堂」とも呼ばれるこの建物は坐禅・食事・就寝に至る修行の根本道場。
堂は燻蒸中(害虫の?)とかで密封されていて、見る事が出来なかった。

丁度昼時、庫院の方から袱紗に包んだ何かを捧げ持って来る、10人ほどの若い修行僧と回廊で出会った。 墨染めの法衣をまとって静かに歩く姿は凛々しく美しかった。
持っていた物は食器を袱紗に包んだ「応量器」と呼ばれる物であろうか??

「庫院」
玄関右側の柱に名物「大すりこぎ」が掛かっている。
明治35年、仏殿改築時の地突き棒を、すりこぎに仕立てたものだそう。 長さ4m、太さ1m・・・大きくてビックリ! びっくり
門前の土産物店で山椒のすりこぎ、すりこぎ羊羹が売られていた訳が判明。
大すりこぎを見て、振り返ると時報の合図などとして打ち鳴らす雲形の青銅製の「雲版」がかかっている。

大すりこぎ

大すりこぎ

雲版

「祠堂殿」
長さ18m、重さ250kgの「大数珠」が掛かっている・・・大きくてビックリ! びっくり
何方かが奉納されたのでしょうか??

大数珠

「鐘楼堂」
「除夜の鐘」で有名な大梵鐘(重さ約5t)は一日に朝・昼・夕方・夜の4回、修行僧が撞く。。。

鐘楼堂

永平寺の「中食」(ちゅうじき)
本格的精進料理に興味があり、食してみたくて問い合わせると、団体30名以上で要予約とのこと。 宿泊して坐禅修行を受ければ叶うようだが・・・無理と諦める。

参拝後、門前の食堂で精進料理風(?)をいただき帰路につく。。。お土産は「永平寺そば」と「ごま豆腐」。
(7月2日)

▲ PAGE TOP

2006.07.02 Sunday

山中温泉(石川県)と芭蕉

山中温泉は名の如く山に囲まれた温泉地。温泉
元禄2年の秋、
松尾芭蕉は門弟の曽良を伴い奥州を巡り(奥の細道)山中温泉に到着した。
9日間逗留して、、、山中温泉の良さを 「山中や菊はたおらじ湯のにほひ」と詠んでいる。。。
開湯1300年、当時から湯座屋と呼ばれいた共同浴場「菊の湯」の名称はこの句に由来する。

菊の湯(男湯)

芭蕉の資料などを展示する「芭蕉の館」が
「菊の湯」の近くに、平成16年から開館している。
芭蕉が泊まった宿「泉屋」跡に、、、「湯の名残今宵は肌の寒からむ」の句碑がある。
芭蕉は、「泉屋」から斜め向かいの湯座屋(菊の湯)で入湯、傍の飲泉場「笠の露」で源泉を飲んでいる。
逗留中に数々の名句を山中温泉に残している。。。

芭蕉の館

美しい渓谷「鶴仙渓」の大聖寺川に、元禄時代から架かる「こおろぎ橋」は、山中温泉の代名詞と言える名勝。 平成2年に総檜で架け替えられている。
芭蕉、夢二なども訪れているが、当時はこのように立派なものでなかったでしょう・・・。
行く路が危なかったので「行路危」と言われ、また「こおろぎ」の鳴声にちなんで名付けられたようです。

こおろぎ橋
こおろぎ橋 横から見る
 

「こおろぎ橋」の近くで宿をとる。 
鶴仙渓を一望のもとに見渡せる露天風呂から、何十年振りかで「蛍」が飛び交うのを見た。グッド

無色透明・無味無臭、含石膏芒硝泉の山中の湯は、有馬・草津と共に日本三名湯(?)とも言われている。温泉
(7月1日)

| かぐや姫 | 旅行 | 22:23 | - | - |

▲ PAGE TOP


07
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
RECENT ENTRIES CATEGORY ARCHIVES PROFILE LINKS RECENT TRACKBACKS OTHERS