竹取物語

ようこそ!!

シニアのかぐや姫が語る、日々の出来事・感じた事など・・・。

      またのお越しをお待ちしております。



           

2006.07.19 Wednesday

蝉 誕生ー雨宿り

庭の金木犀の木に空蝉がダブルで・・傍に蝉が2匹。。
1匹は触れたら遠くへ飛んでしまい・・・
空蝉も2つ重なっていたのを触れるとぶら下がってしまい・・・
デジカメ撮影は後の祭!!(ドジな私)
昨晩から未明まで大雨だったが、雨がやんでから羽化したのか?
今は昼前、霧雨が時折降っているので葉の陰で雨宿り?
毎年、庭木に空蝉がたくさん付いているが、今年も、もう何個か付いている。。。
童心にかえって羽化の瞬間を見てみたいが、ナカナカ。
間もなく梅雨も明けそうで 雨・・いよいよ蝉の季節到来!!晴れ

蝉 空蝉

▲ PAGE TOP

COMMENTS

− POST A COMMENT −









▲ PAGE TOP

TRACK BACKS

蝉の羽化・・ 2008.7.23

「蝉の羽化」 (2008.7.22)では、羽化の始まるシーンを見ることが出来なかった。 ので、夜8時頃、幼虫がいるかな?と庭に出て探すと、ぼけの木の葉にぶら下がっているのが見つかった。 小枝ごと切り、室内へ取り込んで観察することに。 写すのに最適な所

| 月の滴 | 2008/09/05 7:22 PM |

蝉の羽化

梅雨明けを待ちかねたように蝉たちは朝から大合唱。 クマ蝉は昨年大発生したが、今年は庭で見かける空蝉の数が少ないように思います。 羽化するところを見てみたいと思って、懐中電灯を照らして庭の木を見て回りました。 見つけました。太さ15cm程のかりんの幹に

| 月の滴 | 2008/09/05 7:21 PM |

夏休み自由研究は大変だぁ。

夏休み2日目、娘ドンがやってきて、 「夏休み、どこ行くん?」 「まぁ、いい子ちゃんやったら、どっか連れてったるわぁ」 「またそんな答えや、まあええわ」 ほ〜っ、えらい簡単に引き下がるじゃない、と思っておりますと、 「今年の夏休みの宿題はなぁ、7月中に全部

| スコルモアの「うらおもて てってのて」 | 2006/07/25 11:57 PM |
− TRACK BACK URL −
http://fumi380.blog.bai.ne.jp/trackback/59056

▲ PAGE TOP


06
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
--
>>
<<
--
CATEGORY ARCHIVES PROFILE LINKS RECENT COMMENTS RECENT TRACKBACKS OTHERS