竹取物語
ようこそ!!
シニアのかぐや姫が語る、日々の出来事・感じた事など・・・。
またのお越しをお待ちしております。
<< ずんだ餅-風
|
main
|
蝉 誕生ー雨宿り >>
2006.07.16 Sunday
ヤマモモ酒
ある新興住宅地内の公園を通りかかった。ヤマモモの木が植栽されていて、、熟した実が落下して地面が真っ赤に・・・
採る人も居ないのか、渋みがあるので鳥もついばまず(?)、モッタイナイ・モッタイナイ。
入れ物の用意が無く、両手の平一杯分だけ採ってきた。
ホワイトリカー(35度)とグラニュ糖に漬けて10日目、未だ熟成していないが美味しいお酒になりそう。
成熟したヤマモモにはブドウ糖とクエン酸が多く、赤紫色のアントシアン色素とフラボノイドのため強い抗酸化作用を持ち、ミニトマトの3倍以上の活性を示すそう。
来年はもっとたくさん採って漬けよう。。。
|
かぐや姫
|
クッキング・グルメ
|
22:54
|
comments(0)
|
trackbacks(0)
|
▲ PAGE TOP
COMMENTS
− POST A COMMENT −
name:
email:
url:
comments:
Cookieに登録
▲ PAGE TOP
TRACK BACKS
− TRACK BACK URL −
http://fumi380.blog.bai.ne.jp/trackback/58676
▲ PAGE TOP
10
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--
Search this site.
タイガース
(60)
猫”もも”
(39)
博物館・美術館 芸術・芸能
(17)
動物園
(3)
神社・寺
(21)
行事
(15)
旅行
(18)
水彩画
(3)
クッキング・グルメ
(30)
健康
(5)
自然
(26)
手仕事
(1)
その他
(25)
愛・地球博
(10)
August 2010
(2)
June 2010
(5)
May 2010
(3)
June 2007
(1)
May 2007
(4)
April 2007
(11)
March 2007
(10)
February 2007
(8)
January 2007
(8)
December 2006
(9)
November 2006
(11)
October 2006
(9)
September 2006
(10)
August 2006
(4)
July 2006
(14)
June 2006
(9)
May 2006
(12)
April 2006
(9)
March 2006
(14)
February 2006
(7)
January 2006
(15)
December 2005
(16)
November 2005
(11)
October 2005
(8)
September 2005
(7)
August 2005
(17)
July 2005
(26)
June 2005
(13)
かぐや姫
月に昇るその日まで
月の滴
長岡天満宮の霧島ツツジ
⇒
かぐや姫 (06/03)
長岡天満宮の霧島ツツジ
⇒
ぶちねこ (06/02)
かぐや姫は筍生活に入ります
⇒
おみな (05/18)
かぐや姫の筍料理(3)
⇒
かぐや姫 (05/15)
☆頑張れ〜!タイガース!赤星サマ☆
⇒
かぐや姫 (05/15)
かぐや姫の筍料理(3)
⇒
こゆパパ (05/13)
☆頑張れ〜!タイガース!赤星サマ☆
⇒
こゆパパ (05/13)
☆頑張れ〜!タイガース!赤星サマ☆
⇒
かぐや姫 (05/09)
☆頑張れ〜!タイガース!赤星サマ☆
⇒
スコルモア (05/09)
月からの便り・・・猫”もも”
⇒
かぐや姫 (05/07)
「永平寺おでかけ号」で 永平寺へ
⇒
月に昇るその日まで (01/29)
太陽の塔内覧会&万博ミュージアム(1)
⇒
月に昇るその日まで (01/27)
☆オールスターに七つ星☆
⇒
月に昇るその日まで (07/12)
七草粥
⇒
月の滴 (01/07)
蝉 誕生ー雨宿り
⇒
月の滴 (09/05)
蝉 誕生ー雨宿り
⇒
月の滴 (09/05)
☆明石海峡の赤星号!?☆
⇒
たーしメモ (06/26)
イチゴジャム
⇒
月の滴 (06/19)
長岡天満宮の霧島ツツジ
⇒
月の滴 (04/27)
「ジョン万次郎の夢」劇団四季尼崎公演を観て
⇒
オーディション (01/09)
RSS1.0
Atom0.3
びぃぶろぐ