2007.04.23 Monday
乙訓寺の牡丹
京都長岡京の乙訓寺は、推古天皇の時代に聖徳太子によって創建されたという真言宗の古寺。
牡丹の寺として有名な奈良の長谷寺を本山としている。
乙訓寺の牡丹は、昭和15年に本尊への供花として長谷寺から2株譲り受け、現在は2000株にもなっている。
今日は、全体の2〜3割の開花で見物人もまばら、、、赤系の花が咲いていた。
門前の店のおばさんは、「今年は寒くて牡丹が咲くのが遅いし、雨が少ないので筍の出も良くないしねー」と・・・
筍3本、おまけに小さいの1本つけて1,000円を、お土産に。。。
牡丹の寺として有名な奈良の長谷寺を本山としている。
乙訓寺の牡丹は、昭和15年に本尊への供花として長谷寺から2株譲り受け、現在は2000株にもなっている。
今日は、全体の2〜3割の開花で見物人もまばら、、、赤系の花が咲いていた。
門前の店のおばさんは、「今年は寒くて牡丹が咲くのが遅いし、雨が少ないので筍の出も良くないしねー」と・・・
筍3本、おまけに小さいの1本つけて1,000円を、お土産に。。。